もさぷい

ゲーム、3D関連技術ついて

AR

SURF(Speeded Up Robust Features)すごい

AR

ニコニコ動画で以下の動画をみて、 SURF(Speeded Up Robust Features)というものを知りました。 『はちゅね召喚プログラム』 『【パッケージから】巡音さんがやってきた【召喚】』 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5519371 『拡張現実(AR)を自作ソフトウェ…

OpenCVでARToolkitと同じことをやる

AR

ニコニコ動画でこんなの発見。 『拡張現実(AR)を自作ソフトウェアでやってみた』 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587803 自分が以前の記事でやったようにOpenCVで3Dモデル合成のための行列を計算しているみたい。 動画のコメントによるとソースコードとバ…

手軽な?マーカーなし拡張現実感 2

AR

『手軽な?マーカーなし拡張現実感 1』で、カメラの「正確な」移動量さえわかれば、マーカーがなくても違和感のない合成ができるということがわかりました。 三次元加速度センサというものがあれば、それができるみたいですが、そんな高そうなものは、持って…

手軽な?マーカーなし拡張現実感 1

AR

この↓ホームページで「マーカーを用いない複合現実感のデモ」というのを発見しました。カメラの首ふりをしても違和感なく合成されていました。 『千葉大学大学院工学研究科建築専攻平沢研究室 - 動画デモ』 http://hlab.ta.chiba-u.jp/staticpages/index.php…

マーカー認識の自作

AR

以前の記事では、mosapui.hatenablog.com ・カメラを固定し、プログラム開始時に四角形のマーカーを撮影する。 ↓ ・スクリーン座標における、そのマーカーの4点の座標を自分の目で確認して、その座標を使って、変換行列の計算をする。 ↓ ・カメラは固定した…

自作ゲームにAR(Augmented Reality 拡張現実)を加える。気が付いたことメモ

AR

以前自分が作成したゲームに対して、AR(Augmented Reality 拡張現実)を加えてみた。USBカメラの映像とゲームの3D物体がうまく合成され、ゲームのエフェクト(影、ステルス迷彩、波、煙、ブルーム)も、ちゃんと反映されたので良かった。やっぱ、作ったものが、…